学校法人 青木学園 緑苑台認定こども園

保育園ブログ

にじいろ活動(異年齢)

5月より行っている異年齢活動名を子どもたちの意見を参考に多数のアイディアから『にじいろ』に決定しました!

理由を聞いたところ「クラスカラーが全部そろったら、にじいろみたい!」と可愛らしい発想からうまれた活動名になりました。

「その名前素敵!」「今日にじいろ?」と楽しみにしている子どもたちの声が聞けて嬉しく思います☆

今日は「にじいろ」活動で3つのお部屋に分かれて給食を食べました!

各お部屋から「先生!、先生!」と呼ぶ声が「どの先生を呼んでるの~!!!」と職員同士でワタワタした給食タイムでした☆☆☆

2024-06-20

6月 お誕生会!

今日は、6月生まれのお誕生会でした!!

お誕生児さんは、メダルをかけて堂々と入場!!

お名前、年齢、好きな色のインタビューを緊張しながらも立派に答えてくれました。

お誕生カードは大好きなお友だちから受け取り「おめでとう!」「ありがとう!」の

素敵なやり取りに感動♪♪

先生の出し物は、魔法をかけてお水をジュースに変身させるマジックでした。

みんなの呪文の掛け合いに「アンドラ~♪ インドラ~♪ ウンドラ~♪」

先生の必死なシェイクのお陰でただの水がなんと美味しいバナナジュースやイチゴジュースに大変身!

中々、変身しなかったのですが、子ども達の「がんばれ~」という必死に振り、色が変化すると、

「お~!!!!」という歓声と拍手が起こるほど。先生たちの頑張ったかいもありました(笑)

最後は、お誕生会と言えばケーキ。小さなケーキからまたまたみんなの魔法で大きなケーキとなり

子ども達の目はキラキラ☆☆子どもたちの表情を見て、次回も楽しい事をやろう!と思った担当職員で

でした。

2024-06-19

運動会の練習始まってるよ!

うさぎ組(2歳児)のお友だちのペンギン成り切りタイム!変身して「オッケーイ!」のポーズも

これがまたキュート♪

入場行進も、手を繋いで1、2、1,2と上手に歩けますよ~。

2024-06-13

りす組さん、お散歩へゴー!

先生と一緒に靴を履いて~、園の周辺散歩へ行って来ました!

カートに乗って行くお友だちと手を繋いで歩いていくお友だち。

天気は曇りで今にも雨が降りそうでしたが、ゆっくりテクテク歩いてきた

可愛い可愛いりす組のお友だちでした♪

2024-06-13

田植えへレッツゴー!

やっとできた田植え!

年長クラスが、石狩市の望来へ田植えに行って来ました。

天候にも恵まれ、風は強かったけれど、

田んぼの中に、足を入れると。。。「きもちわる~い!」、「ぬる~い。」、「転んじゃう~」

など、大きな声が上がるほどでした泥の感触には四苦八苦。

「しっかり足をつくんだよ!」の先生の言葉に耳を傾けながら、苗をグニュグニュっと植えてきまし

た。「先生!楽しかった~」「また、やりたい!」という声も多く聞こえ、とても楽しかった田植えで

した。

美味しい米ができますように、そしてお手伝いしてくれた園長先生の奥さんにも、「ありがとう!また

来ま~す!」と言って帰って来ました。

秋まで楽しみだな~♪

2024-06-12

どんぐりクラブ 紅南公園遠足!

今回の遠足は学校の振替休日を使って、少し距離のある公園まで歩きました。普段の散歩道とは違い、花や木々といった自然物が多く「なんか熊とか出てきそうだな…」「出てきたらやっつけてやるよ」と会話を楽しみながら歩きました。


公園に着くと以前来たことがある子が“カブトムシを見つけた木”を教えてくれ、林道を散策し虫探しを楽しみました。遊具遊びも大盛り上がりで、1番人気はターザンロープ!!はじめは両手で綱を掴んで乗っていましたが慣れてくると片手放し、足上げ、決めポーズ等々…自分たちで技を作って披露し合う様子はさながらショーのよう!12年生には少し縄が高く、困っていると一緒に並んでいた上級生が自然と手を貸してあげたり、不安そうにしている子に対して「ちゃんと支えてあげるからやってごらん」と思いやりの溢れる声掛けをしている様子に子どもたちの成長も感じられました。


他にも鬼ごっこ、ボール遊び等、行きでの疲れを忘れさせるほど元気よく遊んでいました。夢中で遊んでいても子どもたちの体内時計はとても正確で、支援員が声を掛ける前に「そろそろ昼ご飯?」との声。
“いただきます”の挨拶は運動会で応援団をやっていた
2名が元気良く挨拶をしてくれ、ランチタイムに活気を付けてくれました。


食後はシートに寝転んでのびのびしたり、サッカーや鬼ごっこをしたりと自由に過ごしました。帰り際、体を目いっぱい動かして疲れているかと思いきや「もっと遊びたい」「あと少しだけ居ようよ」とまだまだ遊び足りない子もおり、その体力に驚かされる支援員…。帰り道では日中の疲れや食後の眠気も次第に出始め、やや疲れ気味の様子でしたが、一緒に歩く仲間と「あと(体力)何%?」「2%」「俺、10%‼」と自身の体力メーターを都度報告し合いながら最後まで頑張って歩いていました。パワーのある子どもたちとこれからどんな活動をしていけるのか楽しみです!

2024-06-05

どんぐりクラブ 小麦成長日記 vol.6 〔~234日目〕

最近は数日見ないだけでその成長っぷりに驚かされる程に最近は成長が著しく、子どもたちも窓から麦を眺めて「またデカくなってるー」と日々驚きの反応を見せてます。


野菜を植えに行ったときに小麦の様子も観察しました。5月の初めに土寄せ・雑草抜きをした時は、子どもたちのくるぶしくらいまでしかなかった葉が、気が付けば膝、中にはおへその位置まで伸びているものもあり改めて小麦の生命力の強さを実感している様子でした。中には虫に食われている葉もあり先日のちょこっとスタディ(5月17日の記事参照)の影響もあり、「アブラムシが食べてるんじゃないか?」「なら、テントウムシに助けてもらわないと」「テントウムシも葉を食べちゃうんじゃ…」等々、教わった知識を元に話が盛り上がっていました。


順調に成長すればそろそろ穂が出てくる頃です。これからの小麦の成長にも乞うご期待!!

2024-05-23

年長クラス 菜園活動日記②

子ども達が楽しみにしている、菜園活動!

どんなものを植えたいかを事前にクラスで話し合いを行いました。

「トマト!きゅうり!いちご!」などなど、種類は豊富(笑)

ただ、植えるだけではなく、収穫した野菜をどのように調理するか考えた結果~♪

「トマト!きゅうり!さつまいも!」に決定しました~!!!

さつまいもは、苗を切って土へ植えると、新鮮な根が育ちたくさんお芋ができる!

という担任のお勉強の元、子ども達にも伝えると~「へ~~!よし、切る!」と

一緒に切る作業もやってみました!

トマトの苗は、植える前から、「もうトマトの匂いがする~~!」「食べたいな~!」

と、今すぐにでも食べたい気持ちだったようです♪

ジャガイモに続き、観察と水やりをやりまーす!!頑張るぞ~~~♪

2024-05-22

どんぐりクラブ どんぐりファーム始動

 どんぐりファーム始動!と言っても4月上旬から畑の雑草や小石を取る作業を始め、肥料を撒き、約2か月コツコツ準備をしてようやく迎えた苗植えだったので“苗植え”の話をすると『待ってました!』と言わんばかりに嬉しそうな表情を浮かべる子どもたち。今回植えるのは『トマト・ピーマン・ジャガイモ』の3種!学年ごとに場所を割り振って植え付けスタート!自分で植えた苗には自然と愛着が湧いてくるようで、「大きくなれよ」と我が子のように葉っぱの部分を撫でたり丁寧に水をあげる様子も見られました。


続いて、風よけのビニールを張る作業にも挑戦!クラブの周りは自然に恵まれていることもあり、今回はなんと、支柱部分を裏山へ行き自分たちで探しました。枝は余りある程見つけられるのですが、短かったり、細かったり、太すぎたり、腐っていたり…と、“手ごろ“となると中々骨が折れる作業で、裏山中を駆け巡り、約30分かけて集めた枝の総数はなんと”70本‼“


 しっかりと吟味して選んだ分、支柱として丁度良い枝が多く、ピンッと苗を守るカバーを張ることが出来ました。活動が終わり、クラブに戻り窓から自分たちで完成させた畑の様子を見ると苦労した分、達成感もひとしおで、言葉に出さずとも笑顔が止まらない様子の子どもたちでした。


今年のどんぐりファームは、無事に大成功で終われるのか?これからの成長、収穫、調理と楽しみは尽きません! 

2024-05-22

『どんぐりちょこっとSTUDY』はじめました!

クラブ指導員や隣接するこども園の保育士など身近な大人が学校の授業とは違った視点から、'ためになる知識、ちょっとした豆知識、はたまた無駄知識まで、ちょこっと知識を伝える時間'として、今年度より『どんぐりちょこっとSTUDY』という新たな取り組みを始めました。

記念すべき第1回目のテーマは「害虫と益虫」についてで、初めは少し騒がしかった子どもたちも「害虫ってなんだ?」「この虫はどうなの?」「テントウムシも害虫なの?可愛いのに!」と話が進むにつれて、どんどん興味が湧き質問や発言をして楽しみながら参加していました。不快害虫という括りの虫が紹介されると、「'フカイ'ってどういう意味だ」「(地中)深いってこと?」とコントのようなやりとりもありつつ、あっという間の20分間でした。

次回はどんなちょこっと知識が待っているでしょうか?
お楽しみに!

2024-05-17

お誕生日おめでとう!

今日は5月生まれさんのお誕生日会を行いました!

会が始まるまでドキドキの様子のお誕生児さん…

入場の曲が聞こえると緊張しながらも嬉しそうな表情で手拍子に合わせてお誕生席まで入場してくれました!


お名前・年齢・好きな遊びをみんなの前で発表してくれましたよ!

好きな遊びは鬼ごっこやパズル・ねねちゃんのお世話など様々な遊びが出てきました♪

大好きなお友だちから誕生カードをもらい、渡すお友だちもドキドキしながらも「おめでとう」と渡すことができました!


先生たちから「いじわるクイズ」のお楽しみがあり、さあ、何問正解することができるかニヤニヤしながら、子どもたちに問題を出してみると…うさぎかと思えばとんぼだったり、りんごかと思えばタコだったりと、だまされつつも想像力を働かせながらのワイワイ盛り上がるクイズでした。

皆からのプレゼントの『どんな色が好き』の歌ではおめでとうの気持ちを込めて歌ってくれましたよ♡

2024-05-15

年長クラス 菜園活動日記➀

やっと晴れの日がきた~~!

今日は、年長クラスでの菜園活動1日目。

クラスの担任も朝から早起きして、いつもより早出勤して園長先生と畝づくり!

さあ、子ども達にも種芋から植える事をしっかり伝えると・・・

どんな形かな?「デコボコだね」

どんな匂いかな?「とにかくくさ~い!」

何色の芽が生えてる?「白とむらさき!」などの声が聞こえてきました。

芽の生えている方を上向きにして土を被せるところまでやってみると、

畝を作った部分が平らになるように綺麗に馴らしていました!さすが!!

「おいしくな~れ!たくさんな~れ!」とみんなで声をかけて今季初めての

菜園活動を終えました。

担任もホッと一息(笑)水やり、雑草抜き頑張るよ~!!

お芋ができるまでの日記も随時お伝えしていきます。

2024-05-14

異年齢活動の日

初めての異年齢活動で「名刺交換」を行いました!

名札に貼ってあるシールの色の赤組と白組に分かれて午前中の活動を行いました。

初めてということで一人ひとり「クラスと名前・好きな色」の自己紹介をして顔合わせすることができました!同じクラスのお友だちはだれがいるか、他のクラスのお友だちは何人いるのかも知り話に花が咲きました!

名刺に色を塗る時には、年長クラスの塗り方を真似して塗ってみたり、「好きな絵を描いていいんだよ」と声を掛け合う姿が見られ、異年齢ならではの良さが見られました!色を塗った後にホールへ移動し、『あくしゅでこんにちは♪』の歌とピアノに合わせてお友だちと握手をし名刺の交換をしました!お友だちの名刺を見て嬉しそうにする様子も見られて「またやりたい!」と大盛り上がりでした!

2024-05-09

気分はこいのぼり!子どもの日の会!

今日はこどもの日の会を園庭で行いました!


今日はお天気がとてもよく、ワクワクした表情で園庭に集合した子どもたち。今回は違うクラスのお友だちと手をつなぎ、こどもの日に関する〇×クイズに挑戦し、こどもの日の由来やこいのぼりについて学びました。


子どもたちのこいのぼりの歌に合わせて“こいのぼりくん”と“こいのぼりちゃん”が登場!幼児クラスで作成したうろこ模様をペアになっているお友だちと協力してこいのぼりくん、こいのぼりちゃんに貼り付け、キレイなこいのぼりを完成させました!


最後にはこいのぼりくんたちと写真撮影を行い、給食では“特性こいのぼりオムライス”も食べて、春の息吹をいっぱいに感じながらこどもの日の会を満喫していた子どもたちでした!  

2024-05-02

どんぐりクラブ 鯉のぼりを飾ったよ!

55日は端午の節句!クラブでは先駆けて“こどもの日お楽しみ会”をしました!


支援員が用意した鯉のぼりは、体の至る部分のパーツが無く、鯉のぼりを完成させるべくクラブ中をみんなで探し回りました。椅子の裏や、玩具の底、ポスターの裏や本棚の間等々…、簡単に見つかるのもあれば隅々まで探しても見つからないパーツもあり、やや諦めムードが出る場面もちらほら…しかし、見つける難易度が上がるほど見つかった時の達成感は格別で最後のパーツが見つかった時には自然と称賛と喜びの拍手で溢れていました。


みんなで一生懸命探して完成させた鯉のぼりには自然と愛着が湧いてきたようで“コイちゃん”と命名!そんなコイちゃんと一緒に行ったのは“こどもの日クイズ”。鯉のぼりを飾る意味や、どうして55日に行うのかなどを3択形式で出題、中には思っていた答えと違う問題もあり子どもから「えー!知らなかった!」と驚きの声も漏れる場面もあり、楽しく盛り上がりながらも行事の由来等について触れることが出来ました。


クイズの後は自分たちで作った鯉のぼりが泳いでいる様子を見に行きました!この日はとてつもない強風が吹き荒れており、鯉のぼりたちも全力で泳いでいたり中にはスピンしていたりと中々見ることが無い鯉のぼりの様子に「泳ぎすぎじゃん!」「運動神経すご!」等々、仲間同士笑い合う場面もありました。


元気に泳ぎ回る鯉のぼりの姿はさながら、毎日活気のあるどんぐりクラブそのものだと支援員の間では話題に!この鯉たちのようにこれからの活動も全力で楽しんでいきたいですね♪

2024-04-24

4月お誕生日会

今日は4月生まれのお誕生日会がありました。

今年度はホールでの合同お誕生日会♪お誕生児さんの入場から始まり、子どもたちはとても緊張した様子でしたが会が進むにつれて少しずつ緊張がほぐれ、お名前や何歳になったのかを元気いっぱい教えてくれました。

会の中盤では、ハッピーバースデイのお祝いの歌やおもちゃのチャチャチャを歌ったりして子どもたちの笑顔がたくさん見られました!

そして最後は子どもたちのお楽しみ、職員による出し物人形劇クイズにみんなで挑戦し、こども園の子どもたち全員で楽しんだお誕生日会でした!

2024-04-17

どんぐりクラブ 小麦成長日記 vol.5 〔~197日目〕

3月からクラブみんなで一生懸命雪堀りをした甲斐があり、4月に入り麦畑の雪もすっかり溶けました。雪解けの直後、麦は枯れている葉が多く「ダメになっちゃったかな?」と不安な声も上がっていましたが、暫く様子を見ていると4月中頃から枯れていた葉がまた青々と芽を伸ばしてきました。

麦の力強さに子どもたちも驚きと関心を向けています!成長が続いていると分かったらこの麦をどう調理するかを考えているようでピザやうどん、ラーメン等々…アイディアは尽きず、どう麦が変身するかに期待を膨らませているようです!

2024-04-16

リトミック教室♪

今年度、新たに始める事になった'リトミック教室♪♪”

1歳児を皮切りに、音楽を聴いて歩いてみたり、スティックとんとんをしてみたり、

土をイメージして春に咲く花がどのように土から芽生えるか身体で表現しました!

子ども達の表情は、どこかフレッシュで楽しそう!そして、音に合わせて身体を揺らしたり

前後・上下にぐんぐん動かして自分を表現してしていました。

次回もどんな音が出てくるのか楽しみです!!

2024-04-16

どんぐりクラブ 新年度スタート!!

今年度は新たに11名の仲間を迎えての27名でスタートしました。初日は「新入生歓迎会」を行い、新入生は前に出て一人ひとり自己紹介をしました。新しい環境の中で緊張も見られましたが自分の好きな物などを発表しました。


今年の歓迎会では“なんでもバスケット”“ボール運びリレー”“ドッジボール”の3つのゲームを行いました。1ゲーム目では緊張して話せなかった子もいましたが、2ゲーム、3ゲームと進めていく内に徐々に笑顔や活発さが増え、会が終わる頃には共通の趣味について話をしたり、その後の昼食の時間には学年関係なく一緒にご飯を食べる姿も見られ、互いを知るきっかけになったようです。

今年1年、よろしくお願いします。

2024-04-01

進級・入園式

4月1日(月)、お天気も良く、新しいお友だちを迎えて進級・入園式がありました。

進級した在園児のお友だち、新しく入園したお友だち在園児からの歌のプレゼントがあり、元気いっぱいの声が聞こえてきました!

また、年長クラスのお友だちから一年間の行事予定を紹介してくれました。

年長クラスは、認定こども園で一番のお兄さん、お姉さん!緊張しながらも、新入園児の

お友だちにしっかりと伝えることができていましたよ!

一年間、宜しくお願いします!






2024-04-01

どんぐりクラブ 円山動物園遠足!

今回のバス遠足は「どんぐり動物図鑑を作ろう!」を1つの目的として、見たい動物を相談しそれに伴ったルート決めや計画をグループで立てました。

 夏休みの水族館遠足の際、自分たちで話し合って計画を立てた経験が活き、スムーズに話が纏まっていました。

 迎えた当日の朝は、「楽しみ過ぎて全然寝られなかった」と言っている子や、いつもより早く登会する子もおり、遠足に向けての期待の高さが見られました。

移動中はバスで“到着時間予想大会”を開催!!動物園に近づくにつれ、自分の予想が当たるのかドキドキする姿が見られました。結果はなんと!時間をピタリと当てた子が1名おり、全員から驚きの声と盛大な拍手が送られました。

お弁当を食べた後はいよいよ動物園見学スタート!話し合いで決めたグループリーダーを中心に園内マップを片手に見学しました。動物を観察したり特徴や看板に書かれている事をメモしながら見学する中で見たい動物が増えたり、逆に描きたい動物が不在だったりと予想外のトラブルもありましたが、子どもたちで都度相談しながら時間内に見学を終えることが出来ました。

クラブに戻ってからは、自分でメモした情報を紙に書き起こし図鑑づくりに取り組み、同じ動物でも記入者による視点の違いも楽しめる一人ひとりの個性が溢れた“どんぐり動物図鑑”が完成しました!

2024-03-29

お別れ会

今日はもうすぐ卒園するきりんぐみのお別れ会がありました。

 最初にみんなできりんぐみの園生活を振り返る思い出ムービーを見ました。そのあと、今までたくさんお世話してくれたり、一緒にあそんでくれたきりんぐみさんと乳児、幼児に分かれ楽しくゲームをしたり感謝の気持ちを込めて作ったメダル(乳児より)、写真立て(幼児より)をプレゼントしたり歌を歌いました。

 「ありがとう」がたくさん溢れた楽しいお別れ会になりました。お別れは寂しいですが楽しかった思い出を胸に元気に卒園してほしいと思います。

 今までありがとう♡すてきな小学生になってね!!

2024-03-21

どんぐりクラブ 小麦成長日記 vol.4 〔~154日目〕

12月頭に2回目の麦踏みをしてから早3か月弱、小麦畑が見えなくなるほどの雪が降り積もりました。窓から様子を眺めるたびに「小麦って大丈夫なの?」「ちゃんと育っているのかな…」等と小麦を心配する声が上がっていました。

 

3月に入り、暖かい日も増え始め、子どもたちから「麦を見てみたい!」と要望があり、雪解けが進むよう畑に積もった雪を除けていく作業を始めました。2,3か月積もり続けた雪は鉄スコップでも掘り起こすのが難しくどうしたものかと頭を悩ませていた子どもたちでしたが、高学年の子が「スコップの上から体重をかけるといけるぞ!」と発見!道具を使用する中で道具の使い方を学ぶ姿が見られました。


楽しく話をしながら作業をすること約1時間…、掘り進めていた1か所から土が出てくると歓声が上がり思わずガッツポーズをしたり、飛び跳ねながら全員で喜ぶ子どもたち!嬉しさがパワーに変わったのか、この日は更に2か所から土が見える所まで作業が進み終了。翌日も「今日も堀りに行こう!」と子どもたちから声がかかるほど小麦の成長に期待を膨らませています。

2024-03-04

☆おひな祭り会☆

♪あかりをつけましょぼんぼりに~♪

今日は、おひな祭り会の日。

各クラスの製作を女の子に発表してもらいどのように作ったか、

頑張った所をインタビューしました。「ペンを使って書きました!」

「じゃばら折りをしました!」の声も、照れくささや緊張している子も

ちらほら・・・。

ペープサートやひな祭りの由来を交えたクイズもしました!

最後に、4人1組や2人1組になり、カラーボールをひなあられに見立て

お内裏様とお雛様のお口に運ぶゲームをしました。

異年齢での組み合わせだったので、小さいお友だちの歩くスピードに合わせて

前へ前へ運んでいますよ~!他のお友だちも、応援している様子も見られ、

終始、楽しい会となりました!

2024-03-01

どんぐりクラブ 春を先取り!桜餅作り

クラブでは一足早くひな祭りにちなんで「桜餅作り」をしました。桜の葉の塩漬けを塩抜き作業を始めるとクラブ中に桜の香りが広がり、子どもたちは「良い香りするね~」「春になったみたいだね!」とクッキング開始前から期待に胸を躍らせていました。


桜餅作りに重要なのは欠かせない食材の“道明寺粉”!!これは蒸したもち米を乾燥させて粗めに挽いたもので、“昔の人は保存食として長旅の時などに食べていたんだよ”という支援員からの豆知識を驚きの表情を見せながら真剣に聞いていました。これまでの経験から子どもたちは分量を量るのもすっかりお手の物!スムーズに作り進め、餡を混ぜる工程では大きく丸める子、小さく丸めて数を増やす子等々…個性が見られました。手に付いた餡は子どもたちにとってつまみ食いの絶好のチャンス!!「味見だから…」と美味しそうに食べていました。


餅が出来上がり、餡を包みながら感覚をつかんでいき2個目、3個目とどんどん仕上がりが上達していくのを支援員や友達に嬉しそうに見せながら作り進めていました。


中には、桜餅が苦手と言っていた子もいましたが自分たちで手作りした桜餅は格別だったようで「これなら食べれる!」「桜の葉っぱも美味しいね」と美味しく春を先取りした子どもたちでした。


『簡単にできる支援員直伝のレシピ』は、本ブログ記事写真欄に公開中!!是非お家でも桜餅作りに挑戦して下さいね♪

2024-02-28

ヤクルト君が遊びに来てくれました!

今日は、ヤクルト元気教室がありました。

「おなかのやくそく」の紙芝居を見ましたが、

➀はやね、はやおき ②あさごはんをきちんとたべる ③すききらいをしない

➃おともだちとげんきにあそぶ ➄てあらいと、うがいをしっかりする

の、5つのお約束をして、お姉さんからの問いかけに「は~い!!」と元気いっぱい

お返事をしていた子ども達です♪

その後は、ヤクルト君が登場して、「ウンコでサンバ」「おなか体操」を

踊りました。初めての踊りではありましたが、お姉さんのお手本を見ながら

手や身体全体を動かしていました。これでお腹の調子も万全です!!

2024-02-27

ひな祭り製作《年長》

今日は、ひな祭りの製作をしました。

まずは、土台になる画用紙を切って、「何色を貼ろうかな」と考えながらピンク、黄緑、紫の折り紙を切り飾りつけをしました。

折り紙で作ったお雛様とお内裏様も可愛く、色々な表情のものができました!

着物の柄も自分たちで選び、個性のある素敵な作品ができました!!

ひな祭り会まで年長クラスのお部屋に飾っておきます!!

また、他のクラスも随時、完成したものをお部屋に飾っていきますので、

是非ご覧ください!!

2024-02-16

【ぱんだ組】バレンタインクッキング!

214日のバレンタイン当日にぱんだ組でチョコレートとマシュマロを使用したバレンタインクッキングを開催しました!

チョコレートを割って湯煎をし、マシュマロが入ったカップに流し込んでトッピングを振りかけました。

子どもたちは以前のチョコバナナクッキングで湯煎を経験していたのでしっかりとボールを押さえながらゆっくりと慣れた手つきでかき混ぜることが出来ました!「おいしくな~れ♪」と魔法をかけながら取り組む姿がとてもかわいらしかったです!

冷蔵庫で
15分ほど冷やしていよいよ実食タイム。子どもたちからは「おいしい!」「まだ食べたい!」「マシュマロちょっと苦手だったけどおいしかった!」などの声もあり、みんな自分たちで作ったカップチョコレートに大満足の様子でした!

2
つ作成したためもう1つはラッピング袋に入れお持ち帰りしました。お父さんやお母さん、プレゼントする人のことを考えながら最後まで丁寧にラッピングに挑戦していました!

今回のクッキングを通してチョコレートを加工しておやつを作る楽しさや自分が作ったものをプレゼントする喜びを味わうことができた子どもたち。今後も丁寧に取り組むことの大切さや相手を思う気持ちなど様々なことを学べるよう活動を展開していきます。

2024-02-14

園庭と裏山での雪遊び!

今日は、土曜日の保育の様子をご紹介します。

土曜日は、異年齢合同で過ごしています。

この日は、みんなで園庭で雪遊びをしました!

スコップやお皿を使っておままごとをしたり、敷地内にある裏山で米ぞりを使ったり

お尻で滑ったりと元気いっぱい遊びました♪

当園は、敷地内にある山をフル活用して、時間いっぱい楽しむ子ども達。

これからもお天気が良い日は外に出て、たくさん身体を動かして

遊びたいと思います!

2024-02-13

色々な競技に挑戦!雪中運動会!

27日、晴れの日に雪中運動会が開催されました。「頑張るぞー!」「おーっ!!」と気合を入れて競技スタート!

第一種目は『そり引き競争』
こあら・ぱんだ組は同じクラスのお友だちと交互にそりを引き合い、きりん組はひよこ・りす・うさぎ組の子どもたちをそりに乗せて一生懸命引っぱりました!

第二種目は『みかん取り競走』
設置されたゴム跳びや的入れなどをクリアしてみかんを目指します。みかんばかりに集中していると転んじゃうよー!乳児組さんも手を伸ばしてみかんをゲットできました!

第三種目は『雪中サッカー』
慣れない雪道でのサッカーに滑ったり転んだりで苦戦していた子どもたち!しかし、その中でもドリブルをしたり、シュートを決めると「おぉー!」と歓声が上がり、子どもたちのやる気に繋がりました!

冬ならではの様々な競技に挑戦し、身体をたくさん動かした子どもたち。今後も季節感や協力を楽しめる遊びをたくさん展開していきます。



2024-02-07